子ども向けのロボットキットにはどんなものがある?

ロボット教室独自のロボットも魅力的ですが、中には市販されているロボットキットもたくさんあります。

少し値が春物が多いですが、一度買ってしまえばずっと家でも遊ぶ事ができるので思い切って買ってしまうのもありでしょう。

今回はそんなロボットキットを色々紹介したいと思います。

レゴエデュケーションWeDo2.0

年少から小学校低学年くらいを対象としたロボットキットです。

最近新しくバージョン2.0が出たようです。

https://www.youtube.com/watch?v=G9e_P9PXRQk

ブロックの他にモーターとセンサーが2つ、後は基本的なパーツにプログラミングして動かすためのコンピュータがついています。

複雑な事はできませんが、センサーを使ってまわりのデータを取り出し、プログラミングしてロボットを動かすというロボット工学の基礎は十分学べる教材ですね。

レゴマインドストームEV3

レゴエデュケーションWeDo2.0よりも更に高度なことが出来るキットがレゴマインドストームEV3です。

ロボット教室の教材としても良く利用されているようですね。

https://www.youtube.com/watch?v=B9eQti2k2Eo

実際に大人でも十分楽しめるほどのクオリティのようで、レゴマインドストームを利用して色々と作ってみた動画がたくさんyoutubeにも上がっています。

完全にオモチャの域を越えていますね。

mBot

協賛者からお金を集めてプロジェクトを行うクラウドファウンディングを利用して商品化されたロボットキットがmBotです。

最近はクラウドファウンディングで商品化されているものがかなり増えているようですね。

レゴシリーズに比べれば値段も1万円しないほどなのでかなりリーズナブルです。

プログラミングには子ども向けのプログラミングツールとして有名なscratchと同じようなものが利用されているので子どもでも簡単に始める事ができるでしょう。

https://www.youtube.com/watch?v=pmsSipper3Y

ロボティスト

ロボット教室も運営しているArtecが販売しているロボット教材です。

ブロックによって簡単に組み立てる事が出来てプログラミングにより様々な動きをさせることができます。

恐竜や自動車などある程度、設計時のようなものもあるので入門用として遊ぶには十分すぎるくらいですね。

https://www.youtube.com/watch?v=GQN5udTtYZk

みなさんArtecという会社名にはあまり馴染みがないかもしれませんが、おもに教材玩具を作っている会社のようで、こういったものも販売しているみたいですね。

新宿伊勢丹のチャノママがあるフロアでロボティストが売られているのを見たことがあります。

それを考えると結構普通に販売されている教材みたいですね。